学友会表紙
【響海】表紙
響海 本部
 実験
 展示
 企画
 営業
 写真館
水産学部>
鶴水会>
  

第44回鴻洋祭 響海

イロイロなキカク

本年度の鴻洋祭では5月という暖かい時期での開催に合わせて、“響海”というテーマのもと、ご来場いただいた皆様に水産学部の雰囲気を感じていただき、楽しんでいただけるような企画を行いたいと考えております。
各企画の詳細については以下のとおりです。

下の写真は過去の鴻洋祭の写真です。

@ ハマチの解体show

 25日の 12:00〜13:00

 場所:環境科学部前広場

鴻洋祭にご来場いただいた皆様に、その場で実際に捌いた魚を刺身にして召し上がっていただきます。数量限定となっていますが、可能な限り多くのお客様に召し上がっていただきたいと考えております。

A ○×クイズ大会

日時 5月26日(日) 12:30〜13:00
場所 長崎大学文教キャンパス内 環境科学部前広場
自由に参加していただけるゲームです。長崎の文化や水産に関連したクイズを出題し、○または×で答えていただくシンプルな内容で老若男女誰でも気軽に参加いただくことができます。小学生までを対象とした子どもの部と中学生以上を対象とした大人の部を行います。クイズに正解し、最後まで勝ち残った上位数名の方にはそれぞれ景品を差し上げます。

B体験!水産学部

小中学生向けに水産学部生が日ごろ学んでいる実験内容を分かりやすくした実験を体験していただきます。2日にわたって3回、それぞれ異なった1時間程度の実験を行います。これらの実験に参加していただくことにより、水産学部の魅力をより身近に感じていただきたいと考えております。

5月25日(土)10:30〜11:「葉脈標本をつくる」と「海藻の恋.」

5月26日(日)11:00〜12:00 「密度のちがいによる流れの変化」

 

C水産学部ってどんな所!?研究室見学ツアー

・和田 実先生
微生物の生態と生態系に対して微生物がどのように関わっているかを研究されています。
・山口 敦子先生
河口域から深海まで広い範囲に生息する魚類の分布や生態を研究されています。

最大で12名の参加者を募り、ツアー形式で2つの研究室をご案内します。研究室では水産学部の先生、または研究生の方に約40分程度の説明をしていただきます。参加する方には、研究室を回りながら水産学部の雰囲気を感じていただきたいと考えております。
ご案内する研究室は以下のとおりです。

Dマグネットフィッシング
日時 5月25日(土)10:00〜17:00
5月26日(日)10:00〜16:00
場所 長崎大学文教キャンパス内 企画部テント横
内容 プラスチックのテープで作った魚を糸の先に磁石をつけた竿で釣って楽しんでいただきます。小さなお子様にも簡単に釣り体験をしていただくことができます。参加していただいた方には景品を差し上げます。

Eスタンプラリー
日時 5月25日(土)10:00〜17:00
5月26日(日)10:00〜16:00
場所 長崎大学文教キャンパス内 鴻洋祭各イベント会場
内容 ご来場していただいた皆様に鴻洋祭のイベントについて知っていただくため、各イベント会場に設置した計6つのスタンプを集めていただきます。全てのスタンプを集めた方には景品を差し上げます。

Fサークル参加特別ステージ
日時 5月25日(土)15:30〜16:30
5月26日(日)14:30〜15:30
場所 長崎大学文教キャンパス 環境科学部前広場
内容 学内サークルによる演技を行います。学生の活気を肌で感じていただきたいと考えています。
・5月25日(土)15:30〜 よさこい部「突風」
・5月25日(土)16:00〜 龍踊部
・5月26日(日)14:30〜 長崎大学軽音楽部 Swing Boat Jazz Orch.

G手作りプラバン〜長崎の海を持ち歩こう〜
日時 5月26日(日)10:20〜11:10
場所 長崎大学文教キャンパス内 水産学部 第3講義室
内容 最大で14名の参加者を募ります。色や形に特徴がある長崎県の魚を紹介して、あらかじめ用意した魚の下書きを描いたプラバンに色を塗っていただく事で長崎県の魚を知っていただきたいと考えています。作ったプラバンはお土産として持ち帰っていただきます。