Open sea and sky
Title
HOME MEMBER RESEARCH PHOTOGRAPHS ENGLISH

武田 重信 Shigenobu Takeda

Takeda

研究内容

海洋の生物生産過程と微量金属の相互作用、海洋生物地球化学的循環における植物プランクトンの役割
キーワード: 植物プランクトン 鉄 微量金属 生物地球化学的循環 沿岸環境保全

researchmap 武田 重信のページへ
長崎大学研究者情報 武田 重信のページへ

担当授業科目

学 部:海洋学概論、海洋環境科学概論、水質環境学、海洋生産管理学実験Ⅰ、海洋環境科学実験Ⅰ(臨海実習)、海洋環境科学実験Ⅳ、生産システム論、海底環境学、初年次セミナー ほか
大学院:化学海洋学、海洋環境情報論、海洋生態システム論、フィールド実習I、東シナ海の自然史I ほか
教 養:海とは何か?~海洋生態系の現状と課題~ (モジュールⅠ)

役職

学 部:入試検討委員会、就職委員会の委員
大学院:なし
全 学:放射性同位元素等安全管理委員会の委員
その他:長崎水産研究三機関連絡会議

研究課題

実施中:
北太平洋亜寒帯域の鉄循環および生物生産と海洋酸性化の関わり解明 (科研費基盤研究(B)(海外学術調査))
微量金属元素による海洋亜表層の窒素循環制御メカニズム(科研費挑戦的萌芽研究)
近未来の海洋環境変動に対するトラフグを基軸とした海洋生態系機能の把握と活用 (長崎大学重点研究課題(分担))
終 了:
生物生産調節メカニズムの解明 (科研費新学術領域研究(計画研究))
東シナ海陸棚域における基礎生産と物質循環を支配する物理・化学・生物過程の研究 (科研費基盤研究(A)(分担))
養殖試験における飼育水中の有機懸濁物、溶存有機物及び全菌数の動態の測定等水質の維持・安定に関する研究開発(長崎県総合水産試験場受託研究)
近未来海洋への適応研究イニシアティブ(長崎大学重点研究課題)
海洋亜表層の窒素循環を制御する微量金属元素の複合作用メカニズム(科研費挑戦的萌芽研究)
海洋表層におけるケイ素と炭素の生物地球化学的循環のカップリング (科研費基盤研究(B))
海洋亜表層における窒素循環の制御要因としての鉄の新たな機能(科研費挑戦的萌芽研究)
天草・島原沿岸の地域連携型保全に向けた干潟ベントス群集とその生態系機能に関する研究(環境総合推進費(分担))
海洋表層における微量元素の動態と生物利用能(科研費特定領域研究(計画研究))
海洋表層における生物ケイ酸の生産と溶解のバランス(科研費基盤研究(B))
鉄による沿岸性珪藻の記憶喪失性毒生産制御メカニズム(科研費基盤研究(C))
内湾域におけるN・P・Si循環の人為的擾乱と一次生産の変質に関する研究(ソルトサイエンス財団研究助成)

最近の研究業績

長崎大学教員個人業績 武田 重信のページへ

雑文

鶴友 第80号(2010年1月)長崎大学水産学部同窓会誌「新任教職員紹介」

学術月報 59巻5号(平成18年5月)特集:若手研究者の養成と日本学術振興会賞「自然の現象をどのように捉えるか」

Copyright(C) Laboratory of Fisheries Oceanography. All rights reserved.